web予約
web
予約

診療科のご案内

リハビリテーション科

リハビリテーション科について

脳卒中リハビリテーション

「脳卒中治療ガイドライン2021」に依拠したリハビリテーションを提供しています.運動麻痺の回復のための、経頭蓋磁気刺激TMS、拡散衝撃波EWST、ハンドフィンガーロボットなど最新機器を導入しています。歩行獲得のために下肢装具処方などをおこなっています。

参考文献、原 寛美:脳卒中リハビリテーションポケットマニュアル第2版(2023,医歯薬出版)

痙縮に対するボツリヌス治療

脳卒中後などの麻痺肢には痙縮(けいしゅく)と言う筋のこわばり、つっぱり、変形などが生じてくることがあります。現在はボツリヌス治療(薬品名:ボトックス®、ゼオマイン®)による治療が可能であり、仁愛病院では超音波ガイドでの専門医の治療とリハビリテーションを実施しています。下肢の内反尖足や、指の握り込み変形、肩の内旋内転変形などを治療できます。

運動器疾患リハビリテーション

腰痛(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など)、肩関節周囲炎、骨折後、変形性膝関節症、変形性股関節症、頸椎捻挫、腱鞘炎、スポーツ障害などに対する理学療法を実施しています。

高次脳機能障害リハビリテーション

脳卒中や頭部外傷などにより、記憶、注意、遂行機能などの高次脳機能障害が生じることがあります.神経心理学的検査とMRIなどの脳画像を用いて診断して認知リハビリテーションを実施していきます。

参考文献、原 寛美:高次脳機能障害ポケットマニュアル4版(2023,医歯薬出版)

  • ハンドフィンガー

    ハンドフィンガーロボット

  • 拡散型衝撃波治療器(ESWT)

    拡散型衝撃波治療器(ESWT)

  • 磁気刺激装置(TMS)

    磁気刺激装置(TMS)

  • 電動階段昇降

    電動階段昇降

  • 下肢装具

    下肢装具

主な症状や疾患

  • 脳卒中後遺症
  • 頭部外傷後遺症
  • 高次脳機能障害
  • もの忘れ
  • 変形性関節症
  • 変形性腰椎症
  • 手足のこわばり(痙縮)
  • 骨折後

担当医師

原 寛美
京都大学医学部卒

専門:日本リハビリテーション医学会専門医・指導医、日本脳卒中学会専門医・指導医、日本高次脳機能障害学会代議員、日本ボツリヌス治療学会代議員、日本スティムレーションセラピー学会副理事長、    全国保険医団体連合会理事 長野県保険医協会理事

主な著作:日本版リバーミード行動記憶検査RBMT・2023年増補版(千葉テストセンター)、脳卒中リハビリテーションポケットマニュアル第2版(医歯薬出版,2023)、エビデンスに基づくボツリヌス治療(三輪書店,2022)、脳卒中理学療法の理論と技術第4版(メジカルビュー社,2022)、高次脳機能障害ポケットマニュアル第3版(医歯薬出版,2015)

診察当番表

午前
9:00~11:45

9:00~11:45

9:00~11:45
午後
14:00~17:00

14:00~17:00

14:00~17:00
診療科目一覧